まるでちょんまげハリウッド

ちょんはり師匠の生きざまを切り売りしています。

イチオシは転職体験記!それ以外は、いい歳したオッサンの反省です。反省はしますが、後悔はしていません。たぶん。

バイクで行きたかった本沢ダム

さて、つい先日宮ヶ瀬ダムに愛車、ストリートトリプルRxで出かけ、「バイクとダムの組み合わせってサイコーだな!?」と、そんなの当たり前じゃん的発見、いやこれは再確認?した、ちょんハリ師匠です、どうぞ4946(シクヨロ)

ch-mage.hatenadiary.jp

で、で、で!!

またも行きました!ダム!!

が!が!が!

が!しかし!

今回はバイクではなく、クルマで行ったのです。

「テメーコノヤロー!!あれだけバイクで回るとか大見得切っておいて、結局イージーな方向に流れたな!?」

と、おっしゃる人が、そしてこのブログを見てくれている人が、果たして何人いるのでしょうか?

正直、私には想像もつきません。

って、何の話を書いているんだろう?

本沢ダムに行ってきました

はい、車で。

f:id:ch_mage:20160429164803j:plain

最近不祥事続きの三菱自動車、コイツの燃費は大丈夫かな~、なんつって。

f:id:ch_mage:20160429152528j:plain

えぇ、本当はコイツで行きましたよ。

でも仕方なかったんだよ。

だって・・・

f:id:ch_mage:20160429152300j:plain

本沢ダムに続く道、二本とも二輪通行禁止だったんですもの…。*1

www.jmpsa.or.jp

www.jmpsa.or.jp

ね?ね?クルマで行くしかないでしょ!?

ほらほら、無料駐車場もあるんだよ!

f:id:ch_mage:20160429152244j:plain

ということで、肝心の本沢ダムの写真を掲載しておきましょうかね。

f:id:ch_mage:20160429144052j:plain

写真右側の堤体は、こんな感じです。

f:id:ch_mage:20160429145729j:plain

先日の宮ヶ瀬ダムに比べると、「なんだ、単なるため池か…」と思われがちですが、このダムは、フィルダムというもので、重力式コンクリートダムとはそもそも作り方が違うんですよ。

本沢ダムは、「発電専用」ダムであり、ダムのすぐそばにはこんな発電施設があります。

f:id:ch_mage:20160429142920j:plain

もっと寄ってみましょう…。

f:id:ch_mage:20160429143038j:plain

発電施設になんか書いてある…。

f:id:ch_mage:20160429143129j:plain

hitachi・・・ひたち?

この発電施設を背中に、津久井湖を見下ろすことができますよ。

f:id:ch_mage:20160429143210j:plain

津久井湖、すぐそばなんだなぁ。

本沢ダム周辺はハイキングコースになっていて、周辺を散策することが出来るんです。

f:id:ch_mage:20160429144725j:plain

散策してもいいよ!の割に、落石注意の看板が多い。

本沢ダムのダム湖は別名、城山湖といいます。

「城山」の文字にピンときた神奈川県民のあなた!あなたの勘は非常にさえている!

そう、津久井湖のダムは、城山ダムだね?(シラネーヨ!の方もついてきてー!)

このダムは、津久井湖から水をくみ上げて発電しているのですよ。(揚水ダム)

え?ダムに水をくみ上げるのは電気の無駄じゃないかって?

心配ご無用。

本沢ダムは夜間に水を汲み上げてるから。

夜間にくみあげる理由は大きく言って二つ。

一つ目、昼間は工場などの電力使用量が多いから。

電力使用量の多い時間には逆に、本沢ダムは、くみ上げた水で発電します。

二つ目、火力や原子力発電は、一度動き出すと停めるのが大変なんです。なので、夜間も発電しています。

また、電気は貯めるのが難しいので、一度発電すると、その電気は使ってしまったほうがよいのです。

ということは、夜間の電力使用が少なくなると、電気が余ってもったいないことになるんですな。

余剰電力の有効利用ってことですね。

f:id:ch_mage:20160429144314j:plain

この注意書きが示すように、昼夜の水位の差が激しい。

その差はなんと28メートル!それもたった5~6時間で変動するってんだから、大したもんだね。

あと、特徴といえば、このダムは洪水調節用のダムではないので、人為的に放流することができないんだよ。

f:id:ch_mage:20160429150641j:plain

この設備、余水吐(よすいばき)。

f:id:ch_mage:20160429150807j:plain

f:id:ch_mage:20160429150905j:plain

f:id:ch_mage:20160429150820j:plain

余分な水が、境川に流入する仕組みになってます。


本沢ダムは昨年からダムカードの配布が始まったのですが、本沢ダムそばの発電総合制御所(さっきの発電設備のところ)か、津久井湖記念館でゲットできます。

f:id:ch_mage:20160429153511j:plain

本沢ダムからはわずか2キロ…バイクで来るときの楽しみに…

出来るわけないよね!

我慢が出来たら、まだ仕事続けてるっつーの!

ってことで、ダムカードゲット。

f:id:ch_mage:20160429205649j:plain

城山ダムは、2016年限定の50周年記念カードを配布中!!

って、左下、相模ダム!!??おま、まさか・・・!!

次回:裏切りの相模湖につづく

本沢ダムへの行き方。

国道413号線、都井沢交差点(三叉路)で曲がる。
津久井湖から来た場合は左折。相模原から来た場合は右折。(ステーキガストが目印です。)
そのまま道なりに5分ほど走れば、無料駐車場へ出ます。

ダムに行こう! (空撮DVD付き ダム写真集)

ダムに行こう! (空撮DVD付き ダム写真集)

ダムの科学 -知られざる超巨大建造物の秘密に迫る- (サイエンス・アイ新書)

ダムの科学 -知られざる超巨大建造物の秘密に迫る- (サイエンス・アイ新書)

*1:発電所に原付停まってたんだけど…どうやってきたんだ?