まるでちょんまげハリウッド

ちょんはり師匠の生きざまを切り売りしています。

イチオシは転職体験記!それ以外は、いい歳したオッサンの反省です。反省はしますが、後悔はしていません。たぶん。

さぁ、お前の願いを叶えよう。三浦半島プチツーリング「叶神社」前篇

思い立ったが吉日ということで

今年の3分の1が終わりましたなぁ。

過ぎた時間はもう戻ってこないんですよ?

あぁ、あのときこうしていれば・・・という悔いを少なく生きるために、私はすぐ行動に移すことにしています。

なんて、嘘さー。単なる行き当たりばったり思い付き野郎さー。

どうもごきげんよう、ちょんハリ師匠です。

最近の僕のブログ、写真が多くて、手抜きなんじゃねぇの?と、反省しています。

が、今回も写真が多めでございます。(反省はしたが、改善する気はあまりない)

今回は、兼ねてより行きたいなぁと思っていた、横須賀は浦賀にある、叶(かのう)神社へ行ってきました。

えぇ、なんとなく、今日*1が決行日だ!と思い立ったからです。(時刻は昼、12時過ぎでした。)

横浜横須賀道路でビューんと

いつもは国道16号線を使って三浦半島を南下していくのですが、この日は気分的に港のヨーコ横浜横須賀道路、通称:横横を使いました。

前日、前々日ともに渋滞にハマリまくったので、それも影響してのことだと思います。*2

やっぱり空いているときの高速道路はいいなぁ。ストレスが少ない。

いやぁ、ストレスフリーでぶんぶん!!(BKBっぽく)

なんて調子に乗ってたら、コツン☆と何かがヘルメットにぶつかる音が。

コツン?なんだろ?と、思うより早く、メットの中にバッドスメルが。

f:id:ch_mage:20160502085028j:plain

くっさ!!なんだ!?

え?なにこれ加齢臭?え?え?セルフスメル?マジで??

一瞬パニックに陥りかけましたが、視界のすみにモゾリとうごめく何かを発見。

カメムシ・・・!!*3

ヘルメットのエアダクトから入ってきたのか!?

くっさ!臭い!!
後続車が来ていないのをミラーで確認して、シールドをそっとあける。

ヒュッ!!

カメムシは外に追い出され、ヘルメット内部の空気が入れ替わる。

あと何秒かこの状況が続いていたら、確実に事故っていただろう、臭気のせいで。

それくらい臭かった。


激臭いアクシデント*4を乗り越え、浦賀インターで下り、そこから10分ほどで着きました。

f:id:ch_mage:20160501143718j:plain

らぁめん、つけめん、ぼく、ブタメン!!*5

オケェーイ!!

叶神社です。

正しく清めましょう

神社の前に駐車場があるので、そこにバイクを停めました。

いざ、境内へ。

鳥居をくぐるときは、まず一礼をしてから。(同じく、神社を後にするときは、鳥居を出て一礼します。)

そして、参道を歩くときは、真ん中は神様が通る道ですので、そこは歩かないようにしましょう。

まず、鳥居のすぐ右手にある手水舎にいきます。

そういえば清め方の手順、みなさんご存知ですか?

ワタクシ、こう見えてミッション系カレッジ 関東でも極右と呼ばれる神道系大學*6を卒業しておりますww

授業でならった方法を書いておきましょう。

まずこのお清めは、いわゆる禊(みそぎ)というものです。

禊 → 水ぎということで、穢(けが)れた自分を水で流して清めることなんです。

家の中に入るときには靴を脱ぐように、神の領域である境内へは清い体で入るのが当然でございますな。


1.右手で柄杓を持って水をすくい、左手を清める。

2.左手に柄杓を持ち替え、右手を清める。

3.再度右手に持ち替え、柄杓の水を左手で受け、口をすすぎ、吐き捨てる。

4.左手をもう一度清める。

5.右手に持ったまま、掬部(きくぶ)から柄に水を流して清める。

6.柄杓は伏せて元の位置へ。

重要清めた手は自然乾燥で!!


タオルとかで拭くとね、せっかく清めた意味がなくなるんすよ…。

慣れると、スッスッとスマートに出来てかっこいいです。ほぼ自己満足ですが。

さて、自らを清めたところで拝殿へ。

お賽銭を手のひらに受けて賽銭箱へIN。(放り投げるのはNGだよ!)

鈴を鳴らし、まず二拝。

右手を少し下にずらして二拍手。

手をぴったり合わせて祈願。

一拝。

はい、ベーシック(?)な参拝方法、二拝二拍手一拝(二礼二拍手一礼)、簡単ですね。

出雲大社などはこのルールではないですが、大体これでOKですよ。

f:id:ch_mage:20160501144055j:plain

良い眺め。


拝殿の左からは、奥の院へ行くことが出来ます。

奥の院まではおよそ230段*7の階段を上がっていくのですが…、

この階段につけられた名前が、

恵仁志坂(えにしざか)と、産霊坂(むすびざか)

えにし(縁)によって結ばれる、ということでしょうか?

調べたら、やっぱり縁結びにご利益があるとのこと。

コイツは是が非でものぼっておきたい、33歳独身男性のちょんハリ師匠です、どうぞよろしく。

f:id:ch_mage:20160501144222j:plain

まずは「えにしざか」をあがります。

途中でサロン・アカンサスというシャレオツなカフェがありますが、シャレオツすぎるので、オッサンにはアカン!!(サス)

素通りしました。

「次は女性と来るぞ」、と思ったかどうかはご想像にお任せします。

神社の裏手、明神山の中腹まで来たところで、坂の名前が「むすびざか」に変わります。

f:id:ch_mage:20160501144511j:plain f:id:ch_mage:20160501144613j:plain

なかなかの傾斜でしたが、到着。

f:id:ch_mage:20160501145512j:plain

奥の院

そして左手には東照宮が。

f:id:ch_mage:20160501144836j:plain

東照宮って、徳川家康を祀ったものだけど、ここの由緒はどうなんだろう?

また、この場所では咸臨丸や江戸城無血開城でもお馴染み、勝海舟が断食修行をしたらしい。

f:id:ch_mage:20160501144813j:plain

あと、この場所にはかつて浦賀城があったそうな。

北条氏が房総半島の里見氏を警戒して、自分たちの水軍の根城にしていたんだって。

f:id:ch_mage:20160501145250j:plain

f:id:ch_mage:20160501145125j:plain

うっすらとだけど、房総半島が見える。

根城にするにはもってこいだね☆

さて、明神山を下りて、社務所へ向かいます。

ここである「モノ」をゲットすることが、今回のミッション。

え?ダムカードじゃないよ!ダム全然出てきてないでしょ!

社務所で初穂料500円を納め、無事にゲットだぜ!!

f:id:ch_mage:20160501150206j:plain

ん?東岸??叶神社??

そう、そうなんです!!

このエントリーの最初に地図を載せたけど、「東」叶神社にピンが立っていたのに気付きましたか?

で、地図の左側に視線をやると・・・あれ?叶神社がもう一つある!?

今回訪れたのは確かに「叶神社」だけど、「東叶神社」とも呼ばれているんだよ。

ここである「モノ」をゲットして、もう一つの「叶神社」へ行くと・・・??

f:id:ch_mage:20160501150429j:plain

もう一つの叶神社、うっすら見えてます。

f:id:ch_mage:20160501150352j:plain

つづく。

*1:5月1日です

*2:4月30日に寒川へ行った。

*3:正確にはマルカメムシ

*4:俺、カメムシのバグズ手術受けたのかなって思った

*5:ブサメン、でも良かったけど、勘弁してください

*6:ただし文学部

*7:数えたけど、行きと帰りとで段数が違った;