■1000年以上も続く、激やばトランス。
合法ハーブ、危険ドラッグ。
それらを吸引したばかりに引き起こされた凄惨な事故。
なぜ、そんなものを使うのだろう?
酩酊状態を味わいたいからだろうか?
最近では、亜酸化窒素を吸入する、風船ドラッグなるものが流行っているとも聞く。
・・・。
実にくだらん、そんなものに頼らずとも、1000年以上も続く、ある方法でトランス状態へと己を導けることに気付いた。
違法性は皆無。安心して読んでください。
■男は読経。女は写経。
ずばり、読経。私はこれを強くお勧めしたい。
両親をなくし、三十路を迎え、手軽にトランスできるこの方法に気付いたのは、実はつい最近だった。
一定のリズムでの読経。そして読まれる経での韻踏みまくり。
宗派によっては木魚を使い、経にビートをつける。
そしてまた、宗派によっては、木魚を裏打ちで叩く。
エイトビートで木魚がポックン。
疾走する読経はまるで、ライミングにも似て。
ポクポクというリズムと、美しいライミングに、いつしか無我の境地へとたどり着く。
■この没入感はかなりヤバイ。
信仰せよ!・・・というわけではなく・・・
お経を唱えることで、ここまで没入する感覚を味わえるとは思ってもみなかった。
しかも、この読経トランス、人数が増えれば増えるほど効果は増大するようで。
他人の唱える経に、自分の声を重ねる、いや、溶かし込んでいくことは、不思議な感覚。
伴奏(?)が木魚のみであることで、合唱よりもよりディープに溶けていく。
いや、融けていく。
Melty Kiss ('00 明治製菓 メルティキッス TV-CMソング)
- アーティスト: 菅野よう子
- 出版社/メーカー: Grand Trax
- 発売日: 2011/05/18
- メディア: MP3 ダウンロード
- この商品を含むブログを見る
読経はドラッグを利用するよりも身体に安全。
しかも、功徳付き。
おまけに!
読み終わった後は、なんだか心がスーッとする。
やり過ぎによる副作用はなんだろうか?
TARIKI ECHO「ブッダサウンド」プロモーションビデオ - YouTube
■じいちゃんの葬式でした。
米寿を迎えたじいちゃんが、肺炎で亡くなりました。
晩年は、体が思うように動かなくなった分、周りにキツイ言葉を投げていたようだけれども。
じいちゃん子だったこともあり、いざいなくなると寂しい・・・かと思いきや、やはりまだ実感はなく。
突然起こった予想外の出来事を理解するには、時間が必要なようです。
なので、今は意外と普通です。
- アーティスト: Fm3 (Dance)
- 発売日: 2015/01/18
- メディア: CD
- この商品を含むブログを見る
滝田商店ブランド 木魚 白木製(一式) 4寸(横巾12cm)◆最も一般的な白木の木魚、ふとん・籐柄バイ付き、仏壇用の仏具【滝田商店発行 証明書付】
- 出版社/メーカー: 仏壇屋 滝田商店
- メディア:
- この商品を含むブログを見る
- 出版社/メーカー: 明和電機
- 発売日: 2014/09/30
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る