まるでちょんまげハリウッド

ちょんはり師匠の生きざまを切り売りしています。

イチオシは転職体験記!それ以外は、いい歳したオッサンの反省です。反省はしますが、後悔はしていません。たぶん。

ドメインとってないけど、軽く開発環境を確認するためにしたサーバー設定

ドメイン取ってないけど、サーバーはあるし、とりあえず開発環境構築したいなぁ、というとき、ないですか?
・・・って、ないかwww

f:id:ch_mage:20131126212424j:plain

通常はドメインがあって、そこからサブドメインを切ったりするんだけれども、ドメインがそもそもない場合には、どうしようもない。
【意外と知らないIT用語】ドメインって何? お名前.com

今回は、片手間にとりあえずブラウザからアクセス出来るまでを目標に行ったことです。

ちなみに、サーバーOSは、centOS6。


1./etc/httpd/conf/httpd.conf に、

LISTEN 80
NameVirtualHost *:80
が書かれているか確認。なければ書き足す。


2./etc/httpd/conf/httpd.confまたは、
/etc/httpd/conf.d/vhost.conf(vhost.confの名前でなくてもいい) に、バーチャルホストの設定を記述。 このあたりは、<VirtualHost *:80>の「いつもの」書き方で。


3.自分のPCのhostsファイルを更新。
WindowsVistaの場合、 C:\Windows\System32\drivers\etc に、 hosts ファイルがあるので、そこに

123.45.67.89 hogehoge.com
123.45.67.89 www.hogehoge.com

のように書き足す。

この時の「hogehoge.com」は、/etc/httpd/conf/httpd.confに記述した、 ServerNameに合わせる。


4./etc/init.d/httpd configtestで文法エラーをチェックして
再起動 /etc/init.d/httpd restart


5.設定したURLにブラウザでアクセスして確認。
documentrootに適当にphpinfo();だけ書いて置いておくもよし。
html用意するもよし。
そこは適当にやったらええと思う。


6.おまけ ポートが開放されているか確認する。 80番ポートが開放されていないと、アクセスできないので注意。 iptablesに80番ポートの開放を追記。 iptablesを再起動 /etc/init.d/iptables restart

これでもわからなければ、 アクセサリ>コマンドプロンプトping送信をしてみたり、nslookupを用いて設定したURLでサーバーを指しているか、応答しているか確かめる。


以上。

【改訂新版】 Linuxコマンド ポケットリファレンス (Pocket Reference)

【改訂新版】 Linuxコマンド ポケットリファレンス (Pocket Reference)