まるでちょんまげハリウッド

ちょんはり師匠の生きざまを切り売りしています。

イチオシは転職体験記!それ以外は、いい歳したオッサンの反省です。反省はしますが、後悔はしていません。たぶん。

JAFのロードサービス、適用範囲が広くて驚いた!【ロードサービスって必要??】

最初に書いておこう、ステマじゃありません、と。

■新車購入時に入ったJAF

スリーダイヤのお店で、ギャランフォルティススポーツバックラリーアートに「さよなら・・・」をして、D:5くんに「よろしく!」と言ってから、あと少しで1年になります。

実は、車両購入時に、入会金と年会費が無料だから、ということでJAFに入会しました。

JAFといえば、うちの親父も確か入ってて。

毎月会報が送られてくるんだけど、それを楽しみに読んでたなぁ。

親父が死んでから、会報も届かなくなって久しかったけど、今度は自分が入会したことで、また新たに会報が届くようになりました。

危険予知トレーニングの企画から、通販まで、おぉ、昔と変わらない構成で懐かしいぞ、としばし思い出に浸る。

photo by mag3737

■ぶっちゃけロードサービスいらないんじゃね?

JAFに入ったんだけどさ、D:5くんって、なかなか頑丈なのよ。

・・・たしかに、スライドドアぶっ壊したりしたけどさ、あれは、ロードサービス関係ないし、自業自得じゃんか・・・そう、自業自得じゃんか・・・。

ま、まぁ、頑丈なD:5君でロードサービスが必要なシチュエーションってどんな時があるのだろう。

とりあえず、ホームページで受けられるサービスを見てみたら、次のようなケースでサービスが受けられることがわかった。

  • 鍵のとじ込み
  • バッテリーあがり
  • タイヤのパンク
  • 溝などへの落輪

そして、事故。

なるほど・・・。

まぁ、大体想像つくよね。

そして、鍵のとじ込みは、スマートエントリーキーだから、まずないね・・・*1

落輪も、バッテリーあがりも、考えられない・・・ということは、やっぱりあんまり必要ないかな・・・と考えちゃうわけ。

■保険にもロードサービス付帯してますけど。

実は、これが一番気になってたこと。

自動車保険、ここでいうのは任意保険のことだけど、加入すると、大抵ロードサービスが付帯するわけです。

そこにわざわざ「ロードサービス」のためだけにJAFに加入する必要はあるのかよ、と。

JAF | ロードサービス

うん、そこなんだよね。

で、まぁ結論から言うと、入っててもいいんじゃないのかな、ということです。

実は、JAFのロードサービスと、任意保険のロードサービスって、組み合わせがきくらしいのよ。

これは各保険会社によって変わってくるんだけどね。

例えば、某スリーダイヤのディーラーで、8割~9割がたオススメされる、東京海上日動の場合*2

30分を超過した場合の作業料ってのは、保険付帯のロードサービスだとお金がかかるけど、JAFなら無料なんです。

そして、燃料切れ時の燃料代無料サービス。

JAFは年2回、保険付帯サービスは年1回だから、都合3回受けられることになる。

JAF|ロードサービス|自動車損害保険加入者への優遇サービス

photo by emrank

■自分のクルマじゃなくても使えるJAF

これが一番驚いたというか、いいところだと思う。

上の項で、燃料年三回って書いたけど、ぶっちゃけ、年間3回も給油させることなんて、そうそうないよね。

もったいない、と思うかもしれない。

でも、実はJAFのサービスは、「会員」に提供されるものだから、クルマが「所有車」かどうかは関係ないんだって!

だから、家族や友人のクルマでも、同様にサービスが受けられるってわけ。

さらに!

■クルマじゃなくても使えるJAF!!

おや、「自分の」が外れただけ?・・・じゃない!!

JAFのカードは、バイク(原付きもOK)でもつかえる。

クルマ、バイク、1枚の会員証で両方カバーできちゃうんだなー。

これは、保険付帯のロードサービスでは受けられないよね。

■クルマ以外でも使えるJAF!!

ロードサービス以外にも、JAFの会員証を見せることで、クーポン代わりに使えたり、特典サービスを受けられたりすることがあるんだよ。

詳しくは、会報誌や、ホームページで確認してほしい。

あ、あと、車好きの人。

公式なレースや自動車競技に出るためには、それ相応の「モータースポーツライセンス」ってのが必要になる。

モータースポーツライセンス - Wikipedia

レーシングライセンスの登竜門、国内B級ライセンスを取得する場合には、「JAFへ加入」しなければいけないので、覚えておくと、よいでしょう。

余談だけど、JAFの正式名称は、日本自動車連盟

国際自動車連盟FIA)に加盟している日本で唯一の団体(wikipedia抜粋)

なので、ライセンスの件も、うん、まぁ納得ってところですね。

ちなみに、国際ライセンス取るにも、国内ライセンスからステップアップしないとダメみたいなので、つまりは公式レースに出ようとするなら、JAF会員になれってことだね。

photo by Dakiny

■年会費4000円は高いか?

さて、ここまで見てきたJAF

1年会員で入会した場合、

入会金が¥2,000-
年会費が¥4,000-

必要になる。

1年目は、月々500円の計算ですね。

2年目は、333円だね。コンビニ弁当一個分くらい。

これを、高いと見るか、安いと見るかは、本人の感じ方次第・・・。

だけど、バイクにも乗る僕からしたら、かなり心強いね、JAFのロードサービス。

あと、意外とファミレスとかでも使えるんだよね、JAFの会員証が。

ということで、明日からバリバリ活用しようかなwww

ちなみに、JAFは非会員でもロードサービスを呼ぶことが出来るよ。

その際の料金計算も載っていたので、参考にしてみてはいかがでしょうか。

JAF|ロードサービス|料金のご案内

JAF | ロードサービス

*1:電池切れてたら話は変わるかも

*2:三菱グループ