まるでちょんまげハリウッド

ちょんはり師匠の生きざまを切り売りしています。

イチオシは転職体験記!それ以外は、いい歳したオッサンの反省です。反省はしますが、後悔はしていません。たぶん。

9時間目:第1段階のみきわめと、一本橋の攻略 。【バイクの免許取るよ!身長160センチないけど。】

■前回の復習

もうオートマ2輪には乗りたくない。

■みきわめ教習。

ということで、第1段階も最後の教習時間になりました。

技能教習最後の時間は、教習効果の「みきわめ」を行いました。

この「みきわめ」をクリアすれば、教習第2段階へ進むことが出来ます。

そうそう、僕は普通自動車免許を持っていたので、学科試験はなかったのですが、免許のない人、原付き免許しか持っていない人は、学科の「効果測定」という試験があります。

「効果測定」をクリアできないと「技能のみきわめ」に進めないので、該当する方はぜひ、お勉強も頑張ってください。

深読みしなければ、多分大丈夫かと。


2016年11月29日追記:
すみません、1段階では効果測定はありませんでした。
全学科終了後に実施するところもあるそうです。
ご指摘いただいた、通りすがりさん、ありがとうございます。


がんばるニャ- 早くとりたい普通・大型二輪免許問題集

がんばるニャ- 早くとりたい普通・大型二輪免許問題集

さて、ちょんハリ師匠の「第1段階みきわめ」は、・・・

無事終了、以上。

いや、ほんとにコレ以外書くこと無いんだよね。

今までの教習のおさらいだからさぁ、新しく書くことがない・・・

あ・・・一個重要なの書き忘れてた。

一本橋の攻略方法。

完全に忘れてました。

なお、一本橋とは言っても、風雲たけし城のような吊り橋ではもちろんありませんので。
*1

バイク教習における、一本橋というのは、停止線から発進して、幅がおよそ30センチ高さが5センチ、長さが15メートルの台に乗って渡る課題です。

平均台、という方が正しいかもしれませんね。

排気量別で、普通自動二輪で7秒以上、大型で8秒以上かけて渡るというルールがあります。

ただこの一本橋、なかなかにクリア出来ない人が多いんだとか。

では、この攻略方法を・・・と思ったのですが、「どうすればうまく渡れるか」の攻略方法を書くより、「これやると失敗する」というのがあるので、それを検証しましょう。

  • 一本橋を失敗するのはこんなとき。
    • 一本橋への進入に対して、前輪がまっすぐになっていない。
    • 一本橋に乗るときのスピードが足りない。
    • 視線が下に落ちている。
    • 前輪ブレーキでスピード調整しちゃう。

1.一本橋への進入に対して、前輪がまっすぐになっていない。

一本橋の台に対して、同一直線上を前輪が向いていないと、うまく乗ることが出来ません。

前の記事でも書きましたが、バイクはスピードが出ているとジャイロ効果で安定しますが、低速ではものすごく不安定です。

しかも、停止状態から低速で渡りきらなくてはいけないため、バイクに乗り始めて数時間の我々は、停止 → 発進、しかも低速なのでふらつくこと間違いなし。

停止線から一本橋までは、おそらく1.5メートルないです。

そんな状態で、ふらふらと一本橋へ進入・・・できると思いますか?

2.一本橋に乗るときのスピードが足りない。

7秒というのは意外と長い時間です。

それにビビってゆっくりと台に乗ろうとすると、台に乗り上げたショック、サスペンションの動きでふらつき、橋から落ちてしまいます。

たった5センチ、ゆるやかな傾斜がついていても、ふらつくのです。

前にも書きましたが、バイクは走行中、それもある程度スピードが出ている状態が一番安定します。

ゆっくりと走っていると、僅かなショックでも、バランスに影響します。

詳しくはジャイロ効果を調べてください。

なお、卒業検定では橋から落ちると一発で検定中止、失格になります。

3.視線が下に落ちている。

せまい台ですから、ついつい視線が下に落ちる。

わかります。

でも、これをするとふらつくんです。

ふらつくと脱輪しちゃいます。

4.前輪ブレーキでスピード調整しちゃう。

前輪ブレーキをかけると、車両の前側が沈むため、つんのめる形になります。

これもまた、とくに低速状態ではバランスを崩す要因になります。

photo by tsai1218mit

一本橋にどう対処する?

失敗しやすいことをやらなければいいのです。

1.一本橋への進入に対して、前輪がまっすぐになっていない。
→停止線に止まった状態で、前輪がまっすぐ前を向き、一本橋の台とバイクが一直線上に並ぶようにしましょう。

2.一本橋に乗るときのスピードが足りない。
→まずは、しっかり前輪後輪がのれるようにしましょう。 多少スピード出し過ぎかな?と思っても、しっかりと乗ることが大事なので、中程まで進んでいくくらいのスピードで乗ってみましょう。

3.視線が下に落ちる。

乗り始めは、一本橋の出口あたりに視線を定めるとイイです。

乗った後は、ニーグリップと姿勢で下を向かないようにしましょう。

4.前輪ブレーキでスピード調整しちゃう。

後輪ブレーキと半クラッチを積極的に使いましょう。

後輪ブレーキは前輪に比べると確かに効きは弱いですが、低速走行時のスピードコントロールには向いています。


まずは、思い切って乗る、それから徐々にスピードコントロールと、通過タイムを伸ばすことに注力していくと、いいと思います。

さて、次から第2段階!!

ちょんハリ師匠はこのままストレートで卒業できるのか!?

*1:風雲たけし城って、知ってる?