まさかこんなに更新することになるとは、思ってもいませんでした。
なお、この記事からThinkGeekに飛んで何か買ったとしても、私には、一銭も・・・いや、USAのサイトなので、1セントも懐に入りません・・・。
でもいいんだ!!みんなが楽しくお買いものできるなら!!
はい、前回までの流れで、一通り購入の流れは掴めたと思います。
前回、終わりの方にも書きましたが・・・
ThinkGeekは、あることをすると、お得に買えるんです!!
オタクグッズの宝庫「ThinkGeek」http://www.thinkgeek.com/
TinkGeekのクーポンを使おう!!
まずは、こちらの画像、覚えていらっしゃいますでしょうか?
こちらの画像、2の部分にご注目ください。
○○ドル以上で○○ドルオフ!!
2の部分に書いてある文字を読みましょう。
左から、10ドルオフ。40ドル以上で。この「CLIPPY」というコードを使うと。東部時間の4/6 23:59まで!!
これ、クーポンコードなんですね。
読んだ通り、このクーポンは、40ドル以上の購入で10ドルディスカウントされる、というものです。
タイミングによっては、このようなクーポンがサイトに出ていることがあります。
画像ではCLIPPYのコードですが、他にも、75ドル買うと30%オフ、なんてのもあります。
うまく使うと、送料分くらい抑えて購入することができます。
クーポンの使い方
超簡単。
こちらの画像の2の下に、「羽生はブレイク、羽生はキットカット」に似た「Have a gift certificate or promotion code」と表示されていますが、こちらに入力して、青い「Apply」と書かれたボタンをクリックするだけ。
自動的にカートの合計金額が再計算されます。
ね、簡単でしょ?
ThinkGeekの送料がクソ高い!!
自分で行って買うよりは、はるかに安いですし、クーリエサービス使って国際輸送するので、仕方ないといえばそうなんですが。
それでも、ちょっと高すぎるよね。
少しでも、送料が安くなればなぁ。
そんな我々に朗報です。
トップの画像、今度は3のところです。
FREE SHIPPINGと表示されています。
そうです、送料無料です!!マジで!!??
でも、喜ぶのはまだ早い。
「75ドル以上で送料無料」・・・しかも、「US EconomyOnly」と書いてあります。小っちゃい字で
つまりは、US国内、ドメスティックな輸送においては、75ドル以上で無料になるんですね。
日本など、アメリカ国外への送料については、しっかりとられます。
意味ねぇじゃんorz・・・ちょ・・・待って!!!
このFREE SHIPPING、年に3回~4回くらい、INTERNATIONAL FREE SHIPPINGと表示されることがあるんです。
そう、その通り。アメリカ国外への輸送が無料になるんですよ。
もちろん、無条件に無料ということはなくて、自分の経験だと、150ドルで国外輸送無料、というのが多いです。
150ドル・・・これ実は、関税かかるギリギリのところなので、為替のタイミングによっては関税引っかかるかもしれませんが、それでも、4000円前後かかる送料のことを考えたら、断然お得ですね。
なお、150ドルぴったりで買い物をするのが難しいので、155ドルあたりの価格を狙うとすると、1ドル107円までは買い物ができます。
ただ、自分はビビりなので、もう少し安全策をとって、105円くらいでやめますけども。
この記事を書いているときの為替は、1ドルあたり101円ですので、もう少し大丈夫ですね。
クーポンか、送料免除か。
これは悩みます。
どちらもタイミングによるので。
しかし、国際送料の免除は、かなり稀な上に、大体150ドルが、送料無料の条件になることから、その時点での為替もと気にしないといけません。
使いやすさを考えると、クーポンではないでしょうか。
それも、100ドル買うと、25ドルオフ、のような。
でも、いつどんなクーポンがあるのか、タイミングなんてわかりませんよね。*1
アカウントを登録してポイントをためよう。
ThinkGeekでは、アカウント登録をすることで、上記のクーポン情報メルマガや、購入額に応じた「お買いものポイント」を貯めることができます。
「お買いものポイント」を貯めると、特定の商品と交換、あるいは、ポイントに数ドル払うことで、グッズを安く買うことができます。
例えば1000ポイント プラス 5ドルで商品と交換できる、というものです。
10ドル出して、500ポイントで商品と交換・・・という使い方ではなかったと思います。楽天ポイント?みたいな利用方法とは違いますね。
まとめ:クーポンの使用、アカウントの登録でThinkGeekの買い物がお得になる。
- ThinkGeekはたまにディスカウントクーポンが利用できる。
- ThinkGeekアカウントを開設してクーポンメルマガを受け取ることが可能。
- さらに、アカウント開設でポイントを貯めることが出来て、お買いものがさらに楽しくなる事間違いなし。
さて、長々と書いてきましたが、ThinkGeekでのお買い物、できそうでしょうか?
難しいことはありません。今やGoogleのサービスで翻訳もしてもらえます。
中学生レベルの英語力でも、まったく問題なく、海外サイトでお買い物ができるのです。
自分の欲望・・・物欲に身をゆだねましょう。
でも、ご利用は計画的に!!
- 作者: 片山立志
- 出版社/メーカー: 中央書院
- 発売日: 2004/03/12
- メディア: 単行本
- 購入: 1人 クリック: 1回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
- 作者: 大須賀祐
- 出版社/メーカー: あさ出版
- 発売日: 2010/09/21
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 7人 クリック: 27回
- この商品を含むブログ (4件) を見る