まるでちょんまげハリウッド

ちょんはり師匠の生きざまを切り売りしています。

イチオシは転職体験記!それ以外は、いい歳したオッサンの反省です。反省はしますが、後悔はしていません。たぶん。

今からバレンタインの余計な心配をします。

■子供のころ、バレンタインといえば・・・

いかに、数をもらうかだった。

数こそ正義。

まるで、ドズル・ザビのような子供であった。

・・・・などと言えるのはモテル奴だけ、おいらはいつも、チョコレートゲット選手権の予選会にもエントリーできなかった。

どちらかと言えば、リア充爆散霧消しろ!
と願いつつ、当日にはこちらが消えてしまいたい
と思わずにはいられないような経験だけしてきました。

どうもご挨拶が遅れました、ちょんハリ師匠です。

今日は節分ですね、そして十日そこそこで、あれですか?

バレンタイン。

そう、バレンタイン。

バレンタインとは、wikipediaによると、

地球の磁場にとらえられた、陽子、電子からなる放射線帯。

・・・。

はい、それはヴァン・アレン帯!という暖かいツッコミがモニター越しに伝わってきます。

photo by NASA Goddard Photo and Video

■あれから20年近く経ったいまは・・・

バレンタイン。

この6文字の何と忌まわしいことか・・・!!ちなみに5文字で忌まわしいのは、はい、みなさんお分かりの通りクリスマス、ですね。

さて、2月14日、聖ヴァレンティヌスとは全く関係なく、子供のころから、やれ義理だ、本命だなどと、誰が決めたのか、チョコやら飴やら、手作りクッキーやら、手編みのマフラーやらが女性から男性へと、当然のように贈られていたわけで・・・。

く、くだらねーぜっ!!そんな風習!!

・・・などと、ねたみそねみひがみ、

その他数種のスパイスをブレンドした、ノンスイートで、酸っぱいばかり、ときにしょっぱく、苦み走った青春時代を送ってきました。*1

それも今は昔、大人になって、社会に出れば、そんなものとは無縁だぜ!

・・・そう、思っていたのに。

社会に出ると、あるんですね。ビジネス義理チョコ。

なんだよ、ビジネス義理チョコって!!

そんな言葉なんかねーわ!!

俺の考えのほうが数段甘いわ!やかましーわ!!

photo by Michael D. Dunn

■ちょうめんどくせー、ビジネス義理チョコ。

2月14日に渡される、ビジチョコ。

そのチョコの向こうに、翌月の白日(ホワイトデー)の景色が見えて、白目になるんですよねぇー。

ギブアンドテイク!

もらったものは返す?

別に欲しくもないのに?

お中元やお歳暮とは違うんですよ!?

あわよくば、職場の憧れの先輩と・・・みたいな私利私欲にまみれたカカオマスざます!!

うちの職場においては、私利私欲カカオマス現象はないんだけどね、幸運なことに。

需要も供給もないからさ。

だからこそ、ですよ!!

需要のないマーケットのために、義理チョコを選ぶ・・・その打ち合わせのためだけにお昼の休憩室を使い、僕の貴重なお昼寝タイムを奪うというのなら、この世から、ビジネス義理チョコなどなくなってくれまいか!!

もらってしまったら最後、こちらもこちらで、お返しを選ぶ時間と金銭コストを払わなければならないのだ。

チケット・トゥ・ライドならぬ、チョコレート・トゥ・めんどくさい!!

こういうイベントを盛り上がれないからモテないと、思われてもいい。

だが、僕のカレンダーにはバレンタイン、ハロウィン、クリスマス、といったカタカナのイベントは不要だ。

■どうやったら断れるんでしょう?

ぶっちゃけ、ノーギブ・安堵・ノーテイクが一番なんですよね。

今のところ、くれる人はいないけれど、本命チョコだけがほしいわけさー。

あと、ビジネス義理チョコをもらうくらいなら、くれる人はいないけれど、母ちゃんからもらうほうが100倍嬉しいわけさー。*2

もう、断りたくて仕方ない。

さーて、どうやって断ろう、どうするか、どうするべきか???

と、頭をひねり始めて5秒で気付いた。

今年は2月14日が、土曜日です。

やったな、お前ら、俺の心配ガチで杞憂だったわ!

ちなみに、今年の2月は、1日が日曜日始まりで、28日までが、カレンダーの4週間にぴったり収まるんだぜ!!

823年ぶりじゃないから、みんな気をつけろよな!!

*1:俺の人生はカカオ100%チョコみたい。ポリフェノール!!

*2:でたー、鬼籍入りジョーク!!