まるでちょんまげハリウッド

ちょんはり師匠の生きざまを切り売りしています。

イチオシは転職体験記!それ以外は、いい歳したオッサンの反省です。反省はしますが、後悔はしていません。たぶん。

390DUKEで行く、三浦半島 ~ フェリー ~ 房総半島 プチ・ツーリング。【洲崎灯台 ~ 館山道の駅 ~ 金谷港 篇】

思いつき房総プチツーリング、折り返し地点に。

前回はコチラ↓


12:55 洲崎灯台 ~ 館山 渚の駅


絶景を堪能したところで、少し早いが帰ることにした。

f:id:ch_mage:20141012102200j:plain

船が出るまでにはまだ2時間以上ある。

ただ、風がどんどん強くなっていることや、午前中の混み具合を考えると、出港の1時間前までには金谷港に戻っていたほうが安全だろう。

洲崎灯台を出てしばらくすると、やたら胸元がスースーする。

それもそのはず、上着のジッパーを閉め忘れていた。

あらやだ。

あわてて近くの公衆トイレ駐車場に入る。

房総フラワーラインは、至る所に公衆トイレが設けられていて、適度に休憩ができる。

また、コンビニも適度な距離に配置されている。

バイクも、バイクツーリングも初心者の僕にはありがたかった。

f:id:ch_mage:20141217213555j:plain


13:15 渚の駅でほげぇー


渚の駅館山到着。

“渚の駅”たてやまについて | 館山市役所

渚の駅、という名前だけれど、これ、道の駅だよね?

その土地の名産品や、お土産物を売っていた。

特にシビレたのが、大トロが冊で売られていて、これが500円くらいだったこと。

やっすい!クルマだったら買ってたかも・・・。

房総フラワーラインを走っていると、道の駅が多い事に気付く。

これもまた、利用がしやすくてありがたい限り。

館山の道の駅には、プチ水族館があって、目の前の海に生息する魚やウニなどが展示されていて、これまた楽しげ。

プチ水族館以外にも、民俗資料館が併設されており、かつて館山で盛んだった捕鯨文化を知ることも出来る。

f:id:ch_mage:20141217214112j:plain

昔はこんな銛で仕留めていたのか・・・。

f:id:ch_mage:20141217214218j:plain

それが近代化で、こんなカタチに!しょえ~!

写真におさめてはいないが、「館山夕日桟橋」、これがまた素晴らしい。

まっすぐ海に突き出た桟橋から、その名の通り夕日を見たら、さぞ素晴らしいだろうなぁ・・。

できることなら、愛車の390 DUKEを止めて、写真でも撮りたいところだけれど、残念なことに車両は乗り入れてはいけないらしい。

時間があればゆっくり回りたいところだが、船の時間が気になるので、程よいところでしゅっぱぁーつ。


13:40 崖観音を下からながめる。


道の駅を後にし、北上すること約10分。

途中、強風にあおられながらも、崖観音に到着。

この崖観音、文字通り崖にお堂が立っている。

本当は大福寺って名前らしい。

f:id:ch_mage:20141217231544j:plain

やはり、間近に行く時間がなく、お堂の下から眺めるだけで、行った「気分に」なるだけで終了;

現在お堂は改修工事中らしく、足場が組まれていた。

近々工事も本格的に始まるそうで、しばらく拝観できなくなるんだとか。

f:id:ch_mage:20141217231611j:plain

これは駐車場にいた、人懐っこいにゃんこ。

癒される。


13:55 疾走暴走ストームライン!


崖観音を出て、再び金谷港を目指す。

やはり横風にあおられる。

390DUKEは、燃料満タンでも150キロを切るほどに車体が軽い。

そのおかげでバイク初心者の僕でも扱いやすく、ヒラヒラ感を味わえる。

だが、その車重の軽さゆえ、横風に非常に弱くなる。

車道の左端を走っていても、横風を受けて、何度も反対車線まで流されそうになる。

房総フラワーライン*1は、帰途につく僕と390DUKEに牙を剥き、暴走ストームラインへと豹変した。

「軽いから」確かに横風には弱い。しかしその一方で、「軽いから」なんとか、下半身で抑えこみつつ乗ることができたんだけど、館山 → 鋸南町に入ってから連続するトンネルは気が抜けなかった。*2

スリリング、と書けばかっこよく聞こえるが、かなりマジメに命の危険を感じつつのライディングだった。

なんとか金谷港に到着する。さすがに出港まで1時間あると誰もいない。

船を待つバイクは僕だけだった。


14:30 金谷港でうどんを食べる。


そういえば、朝食のカレーパンから、何も口にしていないことに気付く。

バイクに乗るのに夢中になりすぎていたからか、いや、単に横風対策で必死だっただけだな笑

命からがら、喉もカラカラ、腹はペコペコのオノマトペ炸裂だ。

腹が減っては戦は出来ぬ。戦をする予定はないがターミナルの蕎麦屋に入る。

穴子天うどんを食べたかったが、売り切れらしく、キス天、イカ天入りのうどんを頼む。

おや?厨房に人の姿がない・・・。

・・・店員がいないので、頼めない・・・。

「すいませーん!」

空きっ腹と、店員のいない厨房に声が響いた。

3分ほどして、奥からおばちゃんが。

「あらやだ、呼んでちょうだいよ~」(呼んだわよ~・・・)

食券を渡して無事に注文完了。

できあいの天ぷらが乗るのかな、と思っていたら、その場で揚げてくれた。

ちょっと嬉しい。

f:id:ch_mage:20141217231948j:plain

待ちに待った、昼食。空腹という名の調味料はありったけ、ぶち込まれている。

今の自分にはこれ以上ないごちそうだ。

熱々のキス天を食べる。

本日2度目のアツアツでサクサク体験。

くぅーっ、しみるなぁーーーっ・・・知覚過敏に。

そろそろ歯医者に行こう。

熱々の天ぷらとうどんを、フーフーしながら食べて少しヒーヒー言う。

あっという間に食べ終えた。

至福の時間は短い。


14:45 名産のびわソフトを食べる。


メインを食べたらデザートも食べずにはいられない。

今日の僕は、糖質制限をオフにしているのだから。

今度はびわソフトをバニラミックスで注文した。

f:id:ch_mage:20141217232010j:plain

まわりに人が少ないのを確認し、こっそりと、そしてただひたすら舐める。

うまぁーーーい!!*3

30歳をすぎて、ソフトクリームを必死になめるちっさいオッサン。

しかも一人だ。

寂しいおっさんがぼっちでソフトクリームを舐めている。

もし僕が漫画家だったら、「さびしんぼ」というタイトルでマンガをかいていただろう。

こんな姿見られたくないし、まわりも見たくないはず。

だからこっそり舐めていた。

最低限のエチケットだ。

なぜだか余計にさびしくなった。

そんな僕にもソフトクリームは優しい甘み。

甘み、ありがたいなぁ。

うどんで終わるはずだった、「至福の時間」の延長戦がここにありました。

ソフトクリームも食べ終わって、ターミナルをウロウロしているうちにアナウンスが流れる。

「二輪車のお客様、お車までお戻りください。」


15:25 さらば房総!また来るよ!


いつの間にか、船を待つバイクは20台ほどに増えていた。

行きのフェリーで一緒になった人たちもちらほら。

お、250EXCも停まっている。

行きの船とは違い、一度経験したからか、帰りのフェリーにはスムーズに乗り込んだ。

390DUKE君を固定して、デッキにあがる。

来た時よりも確実に風は強く、白波も目立つ。

まだ離岸もしていないのに、船体は揺れる。

これ平気か?船、出るのか?

しかし、乗り込めたということは、三浦半島まで行くのだろう。

小心者の僕はドキドキしながら、出港のときを待った。

そして・・・船体と岸をつなぐ係留ロープが外され、ゆっくりとフェリーが動き出す。

次回:仕事きっちり、ちょんハリ師匠。

改訂版 房総半島パーフェクト地磯ガイド (BIG1 181)

改訂版 房総半島パーフェクト地磯ガイド (BIG1 181)

ことりっぷ 千葉・房総 (国内|観光・旅行ガイドブック/ガイド)

ことりっぷ 千葉・房総 (国内|観光・旅行ガイドブック/ガイド)

*1:実際は、内房なぎさラインでした。

*2:トンネル出口での突風はマジ危険!!

*3:・・・のは覚えているが、味を忘れたので、また食べに行こう。