まるでちょんまげハリウッド

ちょんはり師匠の生きざまを切り売りしています。

イチオシは転職体験記!それ以外は、いい歳したオッサンの反省です。反省はしますが、後悔はしていません。たぶん。

バイクのETC助成、申し込みはお早めに?

バイク買ったからには、ツーリング行きたい!!

下道ツーリングもいいんですけど、やっぱり高速使うのが楽でしょうよ。

料金所では、グローブ外して、小銭を財布から出して・・・めんどくせー!!

自動車運転してても、小銭を拾うのがメンドクサイからETCにしてるのに!!

バイクでもやっぱりETC使えたほうがいいよね。

ということで、今回はバイクにおけるETCのお話です。

■バイクのETC「いろは」。

今まで、普通自動車でのETC高速利用はありますが、バイクにおいては、まるで初心者なので、一から調べております。

まず、バイクは軽自動車と同じ料金になるのだとか。

なんか、それっておかしくない?もっと安くていいんじゃない?という疑問もありつつ、決まりだから仕方ないよね・・・という諦めもありつつ。

バイクにETCつけると、その辺のバイク用品店だと、工賃込みで大体3万くらいで収まるみたい。

ディーラーだと、プラス1~2万。

コストを優先するもよし、ディーラーで最適なETCを選ぶもよし。

このへんはオーナーさんの好き好きだね。

僕は、やるならディーラーかな。外車だし、何より売ってくれたところに頼むのが安心かと思ってるので。

ほんで、ここからが本題です。

photo by Zoriah

この夏から、ようやくバイクETCに対する助成が始まったんですよ。

NEXCO二輪車ETC車載器購入助成キャンペーンについて | ニュースリリース | プレスルーム | 企業情報 | 高速道路・高速情報はNEXCO 中日本

助成と言っても、キャッシュバックではなく、ETCのポイント、マイレージを\15,000-分還元するだけですが。

また、これは先着5万台で、2015年1月末までの限定措置だったりと、本当にバイクETCの普及に貢献するのかは疑問・・・。
ちなみに、助成は指定店舗でのETC機器取付、セットアップをしないと受けられませんのでご注意くださいませ。

記事執筆中、9/1までの段階で、残り3万5000台切ってます。

8/1からの1ヶ月間で1万5000台以上の申込数か!!

NEXCO二輪車ETC 車載器購入助成キャンペーン

しかしなぁ、うーん、ポイントバックかぁ。

何もないよりはずいぶんマシだけど、実質還元よりは、普通にエコカー助成みたいにキャッシュバックしてくれた方が嬉しいなぁ。

photo by Josh Kenzer

■ETCはクレジットカードか、パーソナルカードか。

ETC助成の申請には、ETCクレジットカードか、ETCのパーソナルカード、あとETCマイレージサービスへの加入(無料です)が必要になります。

既にETCカードを4輪車で使っていて、ETCマイレージサービスへ加入しているのであれば、バイクでも共用できます。

上記の通り、ポイントの助成は、「ETCカード」に対して行われるというので、「クルマ」←→「バイク」の入れ替えの面倒を苦と思わないのであれば、既存のETCカードで申請するのがいいと思いますよ。
(クルマの移動でもポイント使えるはずだからね。)

ETCのためにクレジットカードを新たに発行するなら、年会費無料のものを選ぶといいと思います。

■クレジットカードなしでも作れる、ETCパーソナルカード。

クレジットカードを持ちたくないという人は、ETCパーソナルカードを作るしかないのですが、このパーソナルカードの仕組みがすこしわかりにくいうえに、使いにくいです。

ETCパーソナルカードでは、高速を走った分、使っただけの金額が、指定口座から引き落としになります。

後払い方式であるというのは、ETCクレジットカードと同じですね。

しかし、パーソナルカードは利用の前に、最低4万円からのデポジット(保証預託金)を指定金融機関などから現金一括で収める必要があります。

デポジットというのは、プリペイドとは違います。

例えば、4万円デポジットを払ったとしても、その中から高速料金は支払えません。

万一、口座からの引き落としが出来なかった場合に、この預託金から補填されるのでしょう。

先ほど、最低4万円からデポジット・・・と書きましたが、ここがETCパーソナルカードがわかりにくく、しかも使いにくいところなのです。

■ETCパーソナルカードのデポジット額について。

デポジット額は、「利用実績」(カードの新規申込の時は見込額)で変動します。

その計算方法は・・・


1.月間の平均利用額を5千円単位で切り上げした額×4を計算。
(1万円未満は1万円)

e.g.) 月に1万1000円使う。
* 5000円単位で切り上げなので、 ¥15,000- × 4 = ¥60,000-


2.1年間のうちで、最も高かった「利用月額」を2万円単位で切り上げた額を計算。

e.g.) 年間で最も高い月で、2万5千円つかった。
* 2万円単位で切り上げなので 4万円。


3.「1」と「2」の額を比較して高い方を預託金として払う。

上記の場合だと、「1」の¥60,000-の方が高いので、預託金は¥60,000-に決定。


4.デポジット金額を現金で納付。


はい、大雑把ですがこんな感じ。

現金一括で、¥40,000-からの出費って、正直痛くないですか?

バイクのETCについて調べている途中、昨年のニュース記事を読んだのですが、バイクのETC機器車載率は、わずか11.2%ほどなんですって。

ETCの助成云々の前に、消費者のおさいふ事情を全然わかってない、このデポジット制度を見なおさないと、普及しないような気がしてきましたヨ;

パーソナルカードについては、参考までに、

ETCパーソナルカード/利用についての注意事項:ETCカードについて | ETC総合情報ポータルサイト

■結論:ETCはクレジットカードで発行したほうが安上がりっぽい。

高速を多く使う人ほど、デポジット負担が増えるなんて、今のパーソナルカードの仕組みは、利便性よりも「破綻回避」って印象が強い。

おとなしくクレジットカードを発行したほうが、カード自体のポイントもたまるし、いいと思いました。

楽天カードは、CMで楽天カードマンになれる用意する書類が少ないって見るけど、ほんとなのかな。

楽天カード

楽天カードはETCの年会費が500円ちょいかかる。

だから、高速でも、普段の買い物でも、頻繁に利用するなら、三井住友VISAとか他の会社のほうがいいかも。
利用条件によっては年会費も無料になるから、ETCだけの利用でも元がとれるはず。

■おまけ。未成年者がETCを使うには。

ちょちょっと調べたら、

  • 親権者が保証人になる。
  • 家族カードを発行して、そこからETCカード発行する。
  • 18歳以上なら、学生カードという手も!

という回避策があるようです。

まぁ、オッサンの僕には関係ないんだけどね・・・。

【関連リンク】

【ETCのことなら】
ETC総合情報ポータルサイト

タナックス(TANAX) MOTOFIZZ マップ&ナビバッグ /ブラック MFK-131

タナックス(TANAX) MOTOFIZZ マップ&ナビバッグ /ブラック MFK-131