まるでちょんまげハリウッド

ちょんはり師匠の生きざまを切り売りしています。

イチオシは転職体験記!それ以外は、いい歳したオッサンの反省です。反省はしますが、後悔はしていません。たぶん。

4時間目・5時間目 自転車感覚ではない、決して。【バイクの免許取るよ!身長160センチないけど。】

■前回の復習

加速・減速をしっかりと。
加速時の変速は素早く!
減速はしっかりと!
まずはちゃんと走れるようになりましょう。

スラロームをスラスラ行きたい。

普通自動二輪、技能教習三回目~。

外周コースをぐるぐる回った前回でしたが、今回から、教習所内の「各アトラクション」で、教習、始まるよ~。

まずは、8の字コースから。

文字通り、8の字をぐるぐる。

ぐるぐるまわります。

photo by eschipul

延々と回り続けると、バターになっちゃうんじゃないか、とか、「サンボ!サンボっ!」、まさか8の字じゃなくて、∞(ヨコハチ)!?のような思考がめぐります。

教習所でこのような思考がよぎる奴は、たいてい事故ります。

皆さんは、運転に集中してください。

多分、私はそのうち事故るでしょう。

■どう曲がる?8の字。

さて。8の字を曲がるときのコツです。

バイクを、曲がる方向に倒しこみつつ、視線は落とさない。

倒すときには、曲がる方向が右とするならば、外側となる、左の膝でしっかりと燃料タンクをホールド。
左に曲がろうとするなら、右の膝でホールド。

ホールド、っつうか、グッと押し付ける感覚かな?
いや、タンクにふとももでぶら下がるような感覚かな?

ニーグリップという技術ですね。

このニーグリップってのがしっかりできると、人馬一体ならぬ、 「人バ一体」となった走行が可能になるのです。

8の字以外に、このニーグリップは、スラロームにも、S字にも、クランクにも通じるのです。

S字なんかは、ぐるぐるまわり続ければ8の字になるんだから、当たり前といえば当たり前ですね。

スラロームをスラリと行きたい。

ふむ、スラローム

動画があったので、載せておこう。


これが全国最速タイム!? 2輪教習パイロンスラローム - YouTube

ナニコレ、超速いんですけど・・・。

と、こんな曲芸をする必要はないのよ。


スラローム 自動二輪(バイク) L-size - YouTube

一応、8秒以内、みたいな基準があるんだけど、ひとまずはパイロンに当たらないようにすることを心がけましょう。

なぜなら、卒業検定中、パイロンに当たると、検定中止になってしまうからです。

さて、バイクの倒し方は8の字でみっちりと練習したと思います。

スラロームでは、パイロン回避?迂回?時に、バイクを倒しこみます。 そして、起こすときには、アクセルをあけます。

アクセルをあけることで、バイクを起こしやすくなるのです。

photo by driver Photographer

最初は出来ないかもしれませんが、自分が教習してない時、もし教官がスラロームをやっていたら、その時の右手、左手、右足の動きに注目してください。

おっと、サラリと右足のことを書きましたが・・・スラロームでは減速時に後輪ブレーキを使いましょう。

そのほうが、アクセルコントロール、そして車体のコントロールがし易いのです。

前ブレーキをかけると、フロントフォークが沈み、つんのめるカタチになります。

そうすると、走行時にはギクシャクしてしまい、姿勢制御がしにくいのです。

何より、バイクの前輪ブレーキは・・・右手で操作します

でも、バイク乗車時、右手で操作するのは前輪ブレーキだけではなく、アクセルも操作します。

もうお分かりですね?

ブレーキを握りながら、アクセルを回すなど、これができる人間は、既に人ではない可能性があります。

photo by Thomas Hawk

ブレーキを握る → 離す → アクセルを回す

こんなややこしいことをやる必要はないのです。

確かに、後輪ブレーキは前輪よりも効きは弱いですが・・・

しかし、そこはライン取りとニーグリップで意外とクリアできます。

・・・間違ったことを書いてるかもしれないけれど、まぁ、自分の感じたことなので。

コミネ(KOMINE) 06-122 GK-122 ストレッチメッシュグローブ ルーチェ レッド Lサイズ

コミネ(KOMINE) 06-122 GK-122 ストレッチメッシュグローブ ルーチェ レッド Lサイズ